養生訓51

「是亦(これまた)、不幸短命と云べし。
長生すれば、楽(たのしみ)多く益多し。日々にいまだ知らざる事をしり、月々にいまだ能(よく)せざる事を、よくす。
この故に、学問の長進(ちょうしん)する事も、知識の明達(めいたつ)なる事も、長生(ちょうせい)せざれば得がたし。」

意訳

短命は不幸なことです。長生きすれば、これまで経験出来なかったことが経験できます。
短命なら、これからの世の中の移り変わりも見れないし、家族への思いも長生きしなければ見届けられないのです。

通解

これはまた、不幸な短命と言えるでしょう。長生きすれば、楽しみが多く、利益も多くなります。日々にまだ知らないことを学び、月々にまだできないことをよくするように努めましょう。

そのためには、学問を長く続けることや、知識を広げることが重要です。長寿にならなければ、これらのことを得ることは難しいでしょう。

「知識の明達」とは

「知識の明達」というフレーズは、知識が明晰で賢明であることを表現するために使用される言葉です。このフレーズは、知識が非常に明確で、洞察力に富み、賢明であることを強調するために使われます。一般的に、知識の明達は知識の質を高め、より良い判断や意思決定をサポートすることを指します。

この表現は、教育や学問、知識の獲得に関連する文脈でよく使われます。たとえば、ある人が特定の分野に関する知識の明達を持っていると言うことは、その人がその分野において非常に理解が深く、洞察力が高いことを示唆しています。

「知識の明達」は、知識を評価し、高く評価する際に用いる形容詞的な表現であり、知識が単に多いだけでなく、賢明さと洞察力を伴っていることを強調します。

養生訓

前の記事

養生訓50
養生訓

次の記事

養生訓52