養生訓37

「凡(すべて)の人、生れ付(つき)たる天年は、おほくは長し。天年をみじかく生れ付たる人は、まれなり。生れ付て元気さかんにして、身つよき人も、養生の術をしらず、朝夕、元気をそこなひ、日夜精力(せいりょく)をへらせば、生れ付たる其年(そのとし)を、たもたずして、早世する人、世に多し。
又、天性は甚(はなはだ)虚弱にして多病(たびょう)なれど、多病なる故に、つつしみおそれて保養すれば、かへつて長生する人、是又、世にあり。
此(この)二つは、世間眼前(せけんがんぜん)に多く見る所なれば、うたがふ、べからず。
慾を恣(ほしいまま)にして、身をうしなふは、たとえば刀を以て自害するに同じ。早きとおそきとの、かはりはあれど、身を害する事は同じ。」

意訳

ほとんどの人は、生まれつき短命の人は少ないのです。
しかし、身体が丈夫な人でも養生の術を知らなかったり、無理をするから短命になるのです。
逆に、元来、病弱であっても、注意をすれば長生きすることができるのです。
このことは、身近にもよく目にすることである。
このことを例えれば、時間をかけた切腹と同じことではないでしょうか。

通解

「すべての人の生涯は、大抵は長いものです。天命により寿命が短く生まれた人は、稀です。生まれながらに元気で体が強い人でも、健康の知識を知らずに、朝晩の生活や精力の浪費によって、生まれ持ったその寿命を保てずに、早くこの世を去る人が多くいます。

また、体質的に虚弱で病気が多い人であっても、多病ゆえに注意して健康を保養すれば、それによって長寿の人もまた存在します。これらの二つの例は、世間でよく目にするものであり、疑いようのない事実です。

無節制な欲望を追求し、自ら身を損なうことは、たとえば刀で自分を傷つけるのと同じです。早い場合も遅い場合も、自分を傷つける行為は同じことです。」

世間眼前とは

世間眼前という表現は、特定の状況や事柄を客観的に見る視点や、一般の人々が普段から見ている現実の中での視点を指します。これは、特に個人の主観的な意見や感情に影響されず、客観的な視点で物事を評価したり、現実を捉えたりすることを意味します。

「世間眼前」は、一般的に以下のような文脈で使われます:

世間眼前の事実: 特定の出来事や状況について、客観的な視点から事実を理解しようとするときに使います。つまり、感情や主観的な意見に左右されず、客観的な現実を見ることを強調します。

世間眼前の評価: 物事や状況を客観的に評価する際に、「世間眼前」の視点を持つことが重要であるとされます。これは、主観的なバイアスや偏見を排除し、公平な判断をすることを意味します。

世間眼前の視点からの意見: ある問題について、他の人々と同じく客観的な視点から意見を述べることを重視する際に、「世間眼前の視点から」という表現が使われます。

この表現は、一般的に客観的な分析や判断を強調し、感情や主観的な見方を排除することが求められる文脈で使用されます。

 

養生訓

前の記事

養生訓36
養生訓

次の記事

養生訓38