養生訓410

小児をそだつるは、三分の飢と寒とを存(そん)すべしと、古人いへり。いふ意(こころ)は、小児はすこし、うやし、少ひやすべしとなり。小児にかぎらず、大人も亦、かくの如くすべし。小児に、味よき食に、あかしめ(飽)、きぬ多くきせて、あたゝめ過(すご)すは、大にわざはひとなる。俗人と婦人は、理にくらくして、子を養ふ道をしらず、只、あくまで、うまき物をくはせ、きぬあつくきせ、あたゝめ過(すご)すゆへ、必(かならず)病多く、或(あるいは)命短(いのちみじか)し。貧家の子は、衣食(いしょく)、ともしき故、無病にして、いのち長し。

養生訓

前の記事

養生訓409(養老)
養生訓

次の記事

養生訓411