養生訓382(巻第八 養老)

老人は、大風雨(おおあらし)、大寒暑(だいかんしょ)、大陰霧(だいいんむ)の時に、外に出(いず)べからず。かゝる時は、内に居て、外邪をさけて静養すべし。老ては、脾胃(ひい)の気衰(きおとろ)へ、よはくなる。食すくなきに宜(うべ)し。多食するは危し。老人の頓死するは、十に九は皆、食傷(しょくしょう)なり。わかくして、脾胃つよき時にならひて、食過れば、消化しがたく、元気ふさがり、病おこりて死す。つゝしみて、食を過すべからず。ねばき飯(めし)、こはき飯、もち、だんご、麪(めん)類、糯(もち)の飯、獣(けもの)の肉(にく)、凡(およそ)消化しがたき物を多く、くらふべからず。