養生訓335(巻第七 用薬)

丘処機(きゅうしょき)が、「衛生(えいせい)の道ありて長生(ちょうせい)の薬なし、」といへるは、養生の道はあれど、むまれ付かざるいのちを、長くする薬はなし。養生は、只(ただ)むまれ付(き)たる天年(てんねん)をたもつ道なり。
古(いにしえ)の人も術者に、たぶらかされて、長生の薬とて用ひし人、多かりしかど、其(その)しるしなく、かへつて薬毒(やくどく)に、そこなはれし人あり。是(これ)長生の薬なき也。久しく苦労して、長生の薬とて用ゆれども益なし。信ずべからず。
内慾(ないよく)を節(せつ)にし、外邪をふせぎ、起居(きしょ)をつゝしみ、動静(どうせい)を時にせば、生れ付(き)たる天年をたもつべし。是(これ)養生の道あるなり。丘処機(きゅうしょき)が説は、千古(せんこ)の迷(まよい)をやぶれり。此説(このせつ)信ずべし。凡(およそ)うたがふべきをうたがひ、信ずべきを信ずるは迷(まよい)をとく道なり。