養生訓245

酒を人にすヽむるに、すぐれて多く飲む人も、よき程(ほど)の節(せつ)をすぐせば、くるしむ。若(もし)、その人の酒量(しゅりょう)をしらずんば、すこし、しひて飲しむべし。其人(そのひと)辞(じ)してのまずんば、その人にまかせて、みだりに、しひずして早くやむべし。量(りょう)にみたず、すくなくて無興(ぶきょう)なるは害なし。すぎては必ず人に害あり。客に美饌(びせん)を饗(きょう)しても、みだりに酒をしひて苦(くるし)ましむるは情(なさけ)なし。大(おおいに)に酔(よい)しむべからず。客は、主人(しゅじん)しひずとも、つねよりは少多くのんで酔(よう)べし。主人は酒を妄(みだり)にしひず。客は、酒を辞(じ)せず。よき程にのみ酔(よい)て、よろこびを合せて楽しめるこそ、是(これ)宣(よろ)しかるべけれ。

養生訓

前の記事

養生訓244
養生訓

次の記事

養生訓246